twaiのブログ

ビジネスとアートのアナロジー。様々な出来事にある方程式や、その差分による気づきを記録します。

イノベーションの順番

→技術×ビジネスモデル
1-ビジネスとはモノを売ることであり、そのためには買い手のニーズが必須。つまりイノベーションは顧客のニーズから新しいビジネスモデルを作り出す事である。
2-そして後はどうやってそのビジネスモデルを成り立たせるのか?
そのために技術の開発や発掘を行なう。
3-イノベーションとは始めは技術から生まれるのではなく、ビジネスモデルに当てはまる技術を探す(もしくは)作ることで生まれる。投資やリスクはそのためにとるものである。
4-そして、その後、いったんビジネスモデルが受け入れられると、その技術やノウハウでできるほかのことが新たな価値(商品)になり、これが新たなマーケットを作っていく。

大事なのは技術から新しいビジネスモデルを作り出すことは出来ない。必ずビジネスモデルが先にあってそこに技術を当てはめる。
だから技術があるなら、必ず「それに当てはまる”既成の”ビジネスモデルはないか?」という考え方で考える。

→業界にとらわれないことの強さ。
1-109でディスプレイや店員が服を着ることが売上につながることに気づいた店長(服飾業界)が、そこで培った人間関係をそのまそのメンバーを居酒屋に招聘して居酒屋を開く。
2-そのメンバーならできる、そのノウハウを居酒屋にスライドする。
3-人的コミュニケーションコストの低さと、109店員の客受けの良さがそのまま飲食でも機能するが、それは端から見るとイノベーションになっている。
これほどのイノベーションを僕は知らない。

→つまり新規のビジネスを立ち上げたいなら
1-すでに今、自分が持っている技術やノウハウ人間関係その中に「価値」になるものがないか?を探る。
2-それが見つかれば後はそれを活かせるビジネスモデルを探す。
3-逆にビジネスモデルがさきにあるならそれにマッチする技術を探す必要がある。

→今すでに自分が活かせる技術を持っていないか探せ。技術があるなら。それを活かせるビジネスを探せ。
一方で、すでにビジネスモデルがあるなら、それを成功させる技術を探せ(作れ)。ビジネスモデルは環境の違うところ(国、時代、異業種)に眠っている。